2017年11月23日(木祝)に開催される「第二十五回文学フリマ東京」へ出店することになりました。
東京流通センター 第二展示場(東京モノレール「流通センター駅」)での開催で、私は、書き下ろしの短編を収めた本を出す予定です。
きっかけ
詩作をしている友人にお誘いいただいて、元同僚のこーしーさん含め三人で出ることになりました。三人とも東京にいますが、共通点は「京都で一緒に過ごしたメンツ」ということになります。
「文フリ参加しませんか」というお誘いに二つ返事で答えて、最悪このブログに過去投稿した短めの文章をまとめて出そうと考えていたけど、結局新しい物語を二篇書いたので、なにか目的(あるいは〆切り)があるというのはすごいなと感心しました。
コミュニティに触れる
文学フリマへの出店だけでなく懇親会もあって、そちらにも参加予定なのですが、懇親会への参加表明で参加者がみんな丁寧に挨拶をされていて「なんでみんなこんな丁寧なんだ?」と言ったところ、こーしーさんに「コミュニティーへの敬意では?」と言われ、なるほどとなった。
物書きコミュニティ(あるいは物書き)というのは殺伐としていて、刺すか刺されるかみたいな尖った場所だと勝手に想像していたが、今のところ私の想像のほうがおかしい可能性がある。
ほとんどこれまで同人誌イベントに縁がなかったので、この機会にいろいろ体験しようと思います。
「文学フリマいくぞ!」ってならないと「たまたま通りがかった」みたいな場所じゃなさそうなので、行ってみたいけどなかなか機会がなく......という方がいれば、どうぞE-63〜64ブースへお立ち寄りください。
あと現地には行けないけど本読みたいという人がいたら、直接私からお買い求めください。
本の情報
- タイトル:「こんにちは、世界。」
- 収録作品:人間の悲しみが光になって見える野良猫「ミミ」
定年退職し平穏な老後を過ごす男と、平凡な幸せを好む妻の、予定しなかった老後の物語「老人と犬」の二篇を収録。
サークル情報
- サークル名:鴨川デルタでつかまえて
- ブース:E-63〜64
- メンバー:@takedaseiishere(詩集)、@cauchy_6(単語日記)、@meymao(小説)
会場情報
- イベント名:第二十五回文学フリマ東京
- 時間:11時〜17時
- 会場:東京流通センター 第二展示場
- アクセス:東京モノレール「流通センター駅」徒歩一分
- Webサイト:文学フリマ - 第二十五回文学フリマ東京 開催情報